2016年11月28日月曜日

キリストの墓

前方後円墳にクリスマスのイルミネーション。
もしかしたら、キリストの墓かもしれない。 (川合 桜井)

2016年11月24日木曜日

大和の奥

田舎暮らしは結構安い。
奈良の奥へ仕事に行く。 


日本どこでも温泉施設の昼間は老人のパラダイスである。  (御杖村)



御杖村の集落を歩く。


完璧。  (御杖村)


屏風岩という不思議な岩。  (曽爾村)
  

奇岩と集落。


日が落ちそうなギリギリに曽爾高原へ。


丘の上で抱き合う二人 。 (曽爾高原)



2016年11月22日火曜日

古墳とUFO

静岡で仕事をした後、仕事仲間の人と飲みながらアホな話をしていると
見過ごせない情報を聞く。

「清水山公園というところにUFOおじさんと言われている人がいるんです。
 ピンクレディの『UFO』をラジカセでかけて一人で踊っていて
 公園で遊んでいる子どもたちに『ねえねえ、上みて、あれUFOだよ』と
 話しかけるんですよ。ぼくも大人ですけど話しかけられたことがあるんです。」

行かない訳にはいかない。仕事があったが少し早起きをして公園へ行く。
しかし、おじさんはいない。


近くに滝があるがおじさんはいない。


おじさんはいないが公園の山を登ったところに
UFOおじさんがDVDを置いているそうだ。
このまま帰るわけにはいかない。山を登ってみる。


5分ほど階段を登る。


丘の上の少し開けた場所にあるベンチ。
ここにDVDがあるという。しかし、ない。


ベンチの横に近くに不思議な形をした石がある。
宇宙からの隕石のような気がしないでもない。 


もしかしたらもっと頂上に行けばあるのかもしれない。
帰りの新幹線の時間が気になるが早足で移動する。




道はもう山道だ。
ちょっとした登山になってきた。
しかも、前日の雨で足元が悪い。  


歩くこと30分、いつ着くのかと不安になったぼくを勇気づけてくれる。



ついに頂上に着いた。
そして、案内図に例のものがあった。



UFOおじさんのDVDだ。 この山は谷津山古墳という古墳だったのか。
古墳はUFOの発着基地であるという説は確かにどこかできいたことがある。


ここまでやってきたんだ。DVDはもらってよいだろう。 


頂上にあった方位版にもDVDが置かれている。
『未知との遭遇』『E.T』『スライブ』南西には何があったのだろう。


気になるので中身を開けてみた。
『未知との遭遇』と未知のDVD

E.T.とスターウォーズ???

スライブとスターウォーズ?
スライブは気になっていたのでこれも持って帰ることにした。



帰り道、視界が開けたところでひと休み。
新幹線の時間には間に合いそうだ。
向こうの小山も古墳なのだろう。

帰宅してからDVDを見てみた。

案内板に貼ってあった「古墳とUFO」はUFO研究家の人がずっと語っている
テロップが多い解説映像であった。特段、ヤバいということはない。
『スライブ』はきちんとスライブであった。非常におもしろい。
宇宙に興味がある人は必見である。
『スターウォーズ』は残念ながらまだ見れていない。
そういえば、我々のUFOを呼ぶ為のバンド「エンバーン」は
来年「古墳にコーフン!」という謎のイベントに呼ばれていた。
古墳とUFOの関連について、引き続き注視していきたい。 
何より、UFOおじさんにまた会いにこなくてはならない。 (袖木 静岡)

2016年11月16日水曜日

自由 

世の中の人間はすべて敵だといわんばかりに
不満げな顔をしながら豪快にウエストを解放するおじいさん (天神橋)

2016年11月13日日曜日

消えた父親

駅で男がうずくまっていた。
しばらくして迎えにきたのは妻と4歳ぐらいの子どもだった。
一人、泥酔してしまったのか、突然、家族が嫌になったのか。(京阪天満橋駅)

2016年11月10日木曜日

季節感ギャップ

白人の服装の季節感については誰かに一度きちんと議論をしておきたい。(品川駅 )

世代の違い

スカーフを巻くインドネシアのイスラムマザーの向こうには
キャラクターのマントを被る娘たち。 
これは宗教的に頭を隠しているのか、ただ着たかっただけなのか。(新大阪駅)


2016年11月8日火曜日

キャッチ&キャット

琵琶湖の沖島に打ち合わせへ行く。
空き時間があったので釣りをするとぷりぷりに太った40センチ越えのバス。 

実は写真を撮るまでには葛藤があった。
釣りを初めて30分ずっとぼくの足元で猫がじゃれていたのだが
魚を釣り上げたとたんぼくの魚を奪ったのだ。

お魚くわえたどら猫追いかけて 陽気なクサカさんはなんとか取り返した。


一度ガブリと噛まれてしまったので
このバスの命はない。普段はリリースするのだが猫にくれてやろう。

 

うしろの黒猫にやるものかと しっかりと掴んで白猫は薮に逃げ込んだ。

(沖島)

2016年11月6日日曜日

裏腹

言葉の割に運転は安全のようである。 (内平野町)

2016年11月4日金曜日

朱と柿

おそらくお揃いのカバンをかけた二人が交差点で立っていた。 (上本町九)

2016年11月3日木曜日

蹴鞠祭り

紅葉にはまだ少し早い奈良、多武峰の談山神社 


蹴鞠祭りの撮影にやってきた。仕事である。


当時の衣装に身を包み蹴鞠をする。
ここ談山神社は大化の改新の立役者、
中大兄皇子と藤原鎌足がクーデターの談合をした場所。
蹴鞠の会がきっかけで日本を変える二人が
知り合ったことからここで毎年蹴鞠が行われる。


しかし数回で終ったりとあまり続かない。
そんなに上手くないやんけ と思っていたが
蹴鞠の鞠はサッカーボールとは違い風船のように非常に軽いそうだ。
また蹴鞠では膝を曲げてはいけない。
この衣装でこの条件はなかなか厳しいだろう。


こういう伝統行事にかかせないのがアマチュアカメラマンだ。 


みんないいファッションをしている。


そして蹴鞠は続く。   (談山神社 桜井)