商店街のおもしろい取り組みのショーケース。
日本全国からやってくる人気のイベント。
文の里商店街ポスター総選挙の表彰式も行われるのである。
ぼくもポスタープロジェクトの説明をしなければいけない。
先のおっさんと同じように大勢の前で話さなくてはいけないので
緊張はしていたが、おしっこ行きたくなるまでの緊張ではなかった。
会場は満員御礼。
ぼくのトークがやってきた。話す前に壇上でぱちりと一枚。
こういった場なのでいつもより小綺麗なのをご了承いただきたい。
文の里商店街の人々もお揃いのハッピで気合いを入れて来てくれた。
.jpg)
投票結果発表の前に感謝状の授与が行われた。
ぼくも、佐藤会頭から感謝楯をいただく。
今回、自分はポスターを作っていなくて、裏方に回っていたので、
表彰される機会はないと思っていた。
そんなぼくを気遣って大阪商工会議所さんが用意してくれた。
めちゃくちゃうれしかった。
早速持って帰って、霊前に飾る。母も喜んでいた。
グランプリ亜h大嶋漬物店!
投票総数6709票 52店舗の中のナンバーワン。
投票総数6709票 52店舗の中のナンバーワン。
派手なポスターではなかったけれども、
この味わい深いポスターがNo.1に選ばれたということは投票してくれた人がしっかりと作品を見て投票をしてくれたということ。
ぼく自身も納得の結果であった。
左から2番目のコピーライター前田将多とアートディレクターの瀧上陽一。
自分たちがグランプリだと思っていた写真いちばん右の
茗荷くんの顔のうつろな表情で拍手をしているのに注目していただきたい。
ちなみにこのポスターの写真撮影はぼく。
手柄は二人でぼくは指示通り撮っただけだけど、うれしかったなあ。
店主の大嶋さんが杖をつきながら壇上へあがる。
「苦労の多い人生やったけど
長いこと生きてきて帳尻がようやく合うたんかな」
という大嶋さんのコメントに場内感動。
最後はみんなで記念撮影。
立派な舞台を用意してくださった大阪商工会議所にただただ感謝である。
また、次、どこかでやります。
乞うご期待。
表彰の結果はこちらから。
https://www.facebook.com/postar.t
0 件のコメント:
コメントを投稿